スポンサーサイト

  • 2017.03.27 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    舌をペチャペチャ…のカーミングシグナル

    • 2011.07.30 Saturday
    • 16:54

    お友だちワンコママさん達に強引にトゥーリットルーガスのカーミングシグナルを貸し出しました。
    必読!ということで「強制」です^^
    皆さんの共通した感想が、
    「心当りがある」でした。
    皆さんの日常の観察力も凄いと思います。
    それが、説明つきで意味が分かってスッキリ!
    ああ〜私と同じだあ^^



    そうしたら、ベルナールママさんが、この動画を教えてくれました。
    ちょっと可哀想なくらい、舌ペチョペチョとカーミングシグナル出してますよって。

    可哀想な動画だから、見たくない人は見ない方がいいです。



    本当だ!
    このコ、ブルーマール?
    目も青いから、爛々と見開いた目もちょと怖いですが^^;
    舌ペチョペチョ…やってます。

    これは、イヤだな、怖いな…なんて時ですよね。
    かなり怖そうで、緊張していますね。



    それで、私思いました。
    舌ペチャペチャは、私の知る限りでは3種類あります。

    自分を舐めるのではなく、
    飼主さんを舐めるペチャペチャは「オヤツちょうだい」「お腹空いた」「ごはん欲しい」
    って感じ。

    ご馳走さまは、唇を舐めとるように。
    人間の子供がお行儀が悪い…なんて言われる感じかな?
    怖い時と違うのは、唇をシッカリ舐めることですよね。


    あと、あまり舌を出さず、口の中でムニュムニュペチョペチョという感じは、
    安心して満ち足りて眠る時。

    …って、読んだら「そりゃあ当然でしょう!」って思いますよね。

    犬の全体を見れる人は舌がどうした?でなく、分かっているんですが、
    私のようなタイプは、「舌をペチャペチャするのは怖いから」って言われると、
    舌をペチャペチャする全てが「怖いの?」ってなっちゃうんですよ^^;
    「木を見て森を見ず」ですね。

    なので、自分が忘れないように書いておきます。

    そういえば、人間も「舌なめずりをする」って言いますよね?
    楽しいことや怖いこと、期待や緊張することを前に思わず出るしぐさ。
    カーミングシグナルって…人間もかなり共通してるんじゃないのかな?
    道徳や社会的な慣習で消えてしまったもの、
    変化させてしまったものがあるかもしれないけど、
    目線をはずすとか、本来知らない人に急激に近づくなんて、
    人間だって相手に不快感を起させる行動だから、慎む筈だし。。。
    なんて、ボンヤリ考えています。


    他に何か、知っていたら教えて下さい。


    こちらは、すいません、思わず笑っちゃいました。
    才能の違いを味わってしまった犬…ですって^^;



    JUGEMテーマ:わんこ

    「あ〜、その情報は古いですねえ〜」と先輩に言ってみた。

    • 2011.07.30 Saturday
    • 14:59
    「あ〜、その情報は古いですねえ〜」って、言っちまいました^u^

    トイプーちゃんが首輪で引っ張られていたので、
    「危ないですよ、頸椎ヘルニアって案外多いですよ。気管虚脱も。」って
    ほら、アタシってお節介だから^^;

    良い方でした。
    怒りもせず「あら、私犬は一杯飼ってきたのよ」
    と立派な大型犬種の名前が次々と…
    犬飼いの大先輩ですね。

    そういう方に向かってワタクシ…

    「ああ〜スイマセン!失礼なこと言います!
    そういう方に限って情報が古いんですよ〜」


    だってね、本当にそうなんですもん。
    割と最初に犬を飼う時に上手くいって、
    その後もそれなりのワンコと暮らしてきた方は、
    その「方法」が犬に負担をかけているなんて思いもしないですよ。

    あけみさんの記事に泣けました。
    http://blog.livedoor.jp/saba222/archives/51880676.html

    アレルギーが単なる皮膚のトラブル…としか捉えない方には、
    あけみさんの言うことは分からないかもしれない。
    でも、皮膚トラブルはストレスであることが多いのです。
    人間も…これね、ポーラの方に聞きました。
    ポーラの方が「お肌にまず大切なのは、化粧品がどうとか…ではなく、
    ストレスが無いこと、キチンとした食事を摂ることです」って。

    皮膚トラブルを、薬だけで直そうというのは難しいと私は考えています。
    もちろん、そうなってしまったら薬は必要です。
    でも、それだけだと「薬ジプシー」になるだけじゃないのかな〜って思います。

    もちろん、ストレスがないのにトラブルのあるコもいると思います。
    逆に、ストレスがあっても皮膚にトラブルの出ないコもいる。
    ここが難しいところですね。


    さて、私は「その情報は古いです」と犬飼い大先輩に言って、
    正直スッキリしました。

    なぜなら、レオと散歩を始めた最初の頃、ワンワン吠えまくるレオを見て、
    「その犬はしつけが入っていないのね」と言われたことがあったから。
    それ以上、言わせない為に、
    当時の私は「しつけなんて私は要りません!」と言って、
    レオにオスワリをさせて、
    「位置について…よーい…ドン!」と言って走り去ったのでした。
    「この程度の芸なら出来るよ。アンタのいう入ってないしつけって何さ?」
    っていう気持ちでした。

    いつか言い返したかった^^;ははは。

    チャーリーママさんのブログを読むようになって、
    それでも自分の中に、
    「私は初心者じゃない、二頭目だ」という奢りがあったことに気づきました。

    しかし、読み込むうちに「この人スゴイ!」と思う人は、
    案外と初めて犬と暮らす人であったりしました。
    あと、猫を飼っている人かな。
    猫を飼っている人は生き物に強制しないですね。

    初心者に関しては、
    カラテやってた時もある師範が言ってました。
    「変なクセがついてないから、初心者の方が新しい方法を覚え易い」って。
    (…でも、その変なクセを教えたのって師範でしょうが!^^;)

    初心者の強味は、まず「初期化」という作業をしなくて良いことですね。
    経験が長くなればなるほど、初期化自体が難しくなる。
    これを巷では「頑固」と言ったりする。
    「初期化」って…そうだよね、自分が無くなるようで怖いよね。。。


    それで、はは〜んと思ったのは、
    犬飼い大先輩の多くは情報が更新されていないんだな〜ってこと!
    最新OSを入れると不安定になることもあるから、更新しない…
    (…って、いつからPCの話しになったんだ!?^^;)


    昔はハーネスなんて、そもそもありませんでしたから。
    まして、雑種ではない、血統書付きの大型犬を昔飼っていた人は、
    今よりも強制系の訓練を受けさせていますよ。
    強制訓練に抵抗感が、そもそもない。
    自分はそれで上手くいったという(生存バイアス100%)があるから、
    ハーネスをしているおぼつかない初心者に何か言いたいよね^^
    その気持ちは分かります。
    アタシだって、強制訓練を勧める犬飼い大先輩には何か言いたいもん!

    レオの為に「なぜ、そうなるのか?」「どうしたらいいのか?」って、
    考えているうちに、私の中で「軸」が出来てきた。
    だから「この方法が今はベスト」って言える。

    でも、私も常に情報は更新し続けなくちゃダメだ。
    何かのゴールに辿り着いた…なんて思ったら、
    そこから「頑固な人」の仲間入りだ〜^^;



    JUGEMテーマ:ポメラニアン

    影響力のある人だから発言には…

    • 2011.07.30 Saturday
    • 13:18
    評価:
    ---
    パイオニアLDC
    ¥ 6,950
    (2000-10-25)
    コメント:「何かがおかしいんです」とたしか、そんなことを言う堀内敬子さんがいいです!

    「影響力のある人だから発言には気をつけて欲しい」って、
    あるお友だちが言いました。
    「そうだよな〜」と頷く私と「おや?」と思う私がいました。

    すぐには、それが分からなかった。

    震災後だったかな〜

    あ、そうそう!坂本龍一!
    「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
    http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0511/jc_110511_7654132270.html

    フォロワーの多いツイッターだと「拡散」する力が凄い。
    有益な情報なら良いけど、嘘だと困る。

    そして

    「有名人なら安易に拡散するべきでない」

    「なんでRTした先の内容まで責任をもつ必要があるんですか?」


    というようなことがありましたよね。

    以下引用======

    ITジャーナリストの井上トシユキさんは、

    「震災後、著名人がブログやツイッターにあることないこと書いて、はしゃぎすぎている印象があります。確かに、著名人だから真偽を見極められるとは限りませんが、誤った情報を信じちゃう人も多いんですから、影響力大きい人が本当かどうかわからない内容を投稿するのは控えるべき。特に坂本龍一クラスだと政治家や大学関係者にも知り合いがいるでしょうから、呟く前に周りに聞けばいいんです。『自分で判断』というのは開き直りですよ。『RTしただけ』というのも、その内容について、いいとも悪いとも思ってないなら何のためにRTするのか。それなら最初からRTしなきゃいい。やはり、普通の人が投稿して無視される内容でも、影響力のある人だと広がっちゃうんですから、気をつけて呟くべきです」

    引用終り=======


    という評論家が多いと思います。
    一件、その通り…というような気もするのですが…
    実はね、ここにも「支配性」が潜んでいると思うんですよ。

    影響力って何?
    多くのRTを生む「力」ってことですよね。
    なぜ、多くの人が事の真偽を自力で確かめないままに、
    RTしてしまうのか?

    RTしない時ってどんな時なのか?
    疑わしい時であろうと思います。
    「え〜これはデマでしょ?」って思えばRTはしないだろうと思います。

    でも「もし本当だったら…」って思ったら、
    RTする前に、自分でもちょっと調べたりするのではないでしょうか。

    それもせず、大急ぎで、なるべく多くの人に「拡散希望!」の合い言葉でRTしてしまう時って、その内容を本当に信じている時ですよね。

    何を根拠に信じているのか!?
    それは「信じられる人の発言だから」ではないでしょうか。

    しかし…ですよ。
    この場合の「信じられる」って…実は根拠がない。
    「有識者と言われている人だから」
    「有名大学の教授だから」
    「テレビで解説していた人だから」
    「フォロワーが一杯いる人だから」etc.

    「有名人だから」が根拠になっている場合すらある。

    なぜ「信じられる人」の発言だから、と自分で考えるのをヤメてしまうのか?

    「本当だろうか?」って、まず、自分で考えるべきだと私は思うのですが、
    自分よりきっと賢いであろうという人の言うことを鵜呑みにし…
    電卓より、パソコンで…いや、パソコンより、スーパーコンピュータで計算した方が、
    「正しい筈だから」と、自分の電卓をさっさと引っ込めてしまう人がいる。

    実は、デマを広げたのは、影響力のある人ではなく、
    この自分の電卓をさっさと引っ込めて…つまり、自分で考えずにRTした人こそが、
    デマを拡散してしまったワケです。
    しかし、そのRTのエネルギー源は「善意」であるから、
    評論家は多くの善意の人を咎めるようなことは言わない。
    評論家こそ、「影響力」の使い方を知っていますから^^;

    私も考えずにRTした人が悪い…というつもりはありません。
    しかし、RTには有名人のつぶやきと同じ責任があるのでしょう。
    そこに「差」はない。
    そこに「差」があってはならない。


    「影響力のある人だから発言には気をつけて欲しい」って、
    これはね「支配されちゃった人」の言葉なんですよ。
    あなたの言葉に多くの人が影響という支配を受けますってこと。
    あなたの影響力に支配されていますってこと。

    何も考えずにRTする時、
    それは「影響力」の支配に服従している時です。


    これはね、実はとても怖いことです。
    強い影響を持つ人に服従しよう…という志向があるということ…
    日本が太平洋戦争に向かっていった時もそうだったではないですか。

    皆が善意=お国の為に…で夫や息子を戦地へ送り出した。
    最初は「おかしいのでは?」と思っていた人も、
    多くの人が「お国のために」と言い出した時、
    発言そのものが憚られるようになった。

    ひとりひとりが、それでも「戦争はイヤだ」と言い続けることだけが、
    戦争を止められたのかもしれない。

    上手く、まとまんないですが。。。

    犬に強制訓練をしてしまう場合も、
    カリスマトレーナーの言うことなら…と鵜呑みにしたりする。
    ささやかな疑問が浮かんでも、自ら打ち消してしまう。
    あとから後悔するのは、
    「あの時のささやかな疑問について、よく考えれば良かった」とかね。

    「影響力」のある人の「デマ」を止めることが出来るのは、
    影響力はないかもしれないけれど、服従をうけいれず、
    踏みとどまって、ささやかかもしれないけれど、
    自分の脳みそで考える人の善意だけだと思います。


    この中で、堀内敬子さんと筒井道隆さんは、
    どこか頼りがいのない、まあ、なんというか、
    知性的でないというか^^;理論派ではない役を演ずるのですが、
    「何かが違うと思うんです」…たしか、そんな台詞を言うのです。
    上手く説明できない彼女の言葉は、全く説得力がないのですが、
    とにかく、この映画の設定での陪審員裁判は「全員一致」なので、
    彼女が納得するまで話し合いを続けなくてはならない。

    彼女を説得する為に、細かく事件を見つめていくと…
    なんと、彼女の言うように「何かがおかしかった」んですね。

    「何かがおかしい」と電卓で考えたことが、
    スーパーコンピュータと思われた人が見落としていたものを掘り起こし、
    結論をくつがえしてしまう。

    こういうことて、ファンタジーではなく、リアルにあると思うんです。

    だから、私は日本の裁判員制度の多数決には絶対反対なんですけどね。
    しかも、裁判長が加わっている。
    もし、この堀内敬子さんの役のような人が、実際に参加していたら、
    裁判長の意見た多数派だった場合、おかしいと思いつつも、
    裁判長側に手を挙げてしまうんじゃないのかな?
    私はそれに抗えるだろうか?といつも自問しています。

    というワケで、
    影響力のある人…っていうか、影響力の無い人も、
    自分の発言には責任を持たなければいけない。
    もちろん私も。

    それよりも、重要なのは、
    「鵜呑みにしない」ことだと思う。
    ちゃんと自分で考えよう!おー!

    JUGEMテーマ:愛犬のいる暮らし
    JUGEMテーマ:わんこ

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << July 2011 >>

    twitter

    ペットショップに行く前に

    ブログラム

    グリムス

    FC2カウンター

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    私は社会化のドッグトレーナー もう、バカ犬なんて言わせない
    私は社会化のドッグトレーナー もう、バカ犬なんて言わせない (JUGEMレビュー »)
    夏目 真利子
    犬との向かい合い方を知れば、問題行動なんて無いも同然!って思いますよ、アタシは^^

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

     (JUGEMレビュー »)

    著者の体験を通して、
    社会心理学の授業を分かり易く著す。

    recommend

    NANA的恋愛成長マニュアル
    NANA的恋愛成長マニュアル (JUGEMレビュー »)
    真田 尚美, TEAM大魔王
    登場人物を通して性格分析を
    分かり易く説明。

    recommend

    赤毛のアン
    赤毛のアン (JUGEMレビュー »)
    村岡 花子,モンゴメリ
    最もポピュラーと思われる
    村岡花子さんによる翻訳本。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM